簡単、きれいのセルフネイルラボです。今や定番になったツイードネイル。品があって憧れますよね。
セルフネイル初心者の方には手書きのアートはハードルが高く感じますが、今回はアート用筆も使わない手持ちの筆1本でできる簡単3ステップでできるツイードネイルのやり方をご紹介致します。
これを覚えるとカラーを変えるだけでセルフネイルのバリエーションがぐっと増えて楽しいですよ!
3ステップツイードネイルのやりかた
用意するもの
- 平筆(先端が平な筆)
- カラージェル3色 ※あまり似すぎる色だけにならないように。白色入れるのがおすすめです。

- ネイルケア~ベースジェルまで仕上げた状態からスタートします。
☆ジェルネイルの基本から始めたい方は→初心者からのやさしいセルフネイルメソッド
①ベースのカラージェルを塗る
カラージェルを2度塗りします。

②ツイード柄を描いていくー1色目
筆の先端にだけジェルがつくように筆を縦にして取ります。(2色のカラーはどちらが先でも後でも大丈夫です)

目安はこのくらい。

コツ:
- 真ん中→左右で書くとバランスが取りやすいです
- 線は平行を意識して
筆を立て、先端のまっすぐな部分を利用して少し引っ張るように、ちょんちょんと縦線を引いていきます。ジェルが足りないようであれば、ちょっとづつまた筆先に足しながら描いていきます。
多少の乱れは逆にツイード感がでるので全然OK!

硬化せずに、横の線も同じ要領で真ん中→上下に描いていきます。


これより線が太くなっても、細くなっても大丈夫です!
できたらライト硬化します。
③ツイード柄を描いていくー2色目
一回目に描いた線の間に同じように線を描いていきます。

描けたらライトで硬化。

できました!
仕上げはトップジェルを塗って硬化すれば完成です‼
アレンジ色いろツイードネイルを楽しもう!
実際のセルフネイラーさんの作品をご紹介♪こちらはアート用筆を使っています。
セルフネイル2回目の方なども練習なしできれいにできています。

少し濃い目のピンクベースにブラウンと白でツイード。ラインストーンで華やかな印象に。

ベースを2色使いでこなれ感がいいですね!

大人のターコイズカラーでモードっぽく。本物のツイードテキスタイルのようでとっても素敵‼
いかがでしょうか。ちょと難しそうで上級者っぽいツイードネイルですが、意外と簡単にできるんです。カラーや塗る順番をかえるだけでいろいろなデザインが楽しめますので、是非ツイードネイルに挑戦してみて下さいね。
こちらも簡単!

関連記事